明法寺 三聲苑二尊堂
Myoho-ji Sangyo-en Nisondo
Cemetry, 2022
庭と墓|
「平生業成」という言葉がある。平生に往生の業事が完成するという親鸞聖人の言葉だ。
平生とは生きている今のことであり、陽が昇り沈む、葉が紅く染まり落葉する、森羅万象の現象そのものである。
広島県呉市で400年続く浄土真宗本願寺派 明法寺。
その境内にある枯山水の庭に、日常的に訪れることができる合祀墓を建築した。
「墓とは故人のためのものではなく、残された人のためのものである。」これは、父でもある明法寺の住職の言葉だ。
そこで、残された人たちが平生を感受し、仏縁を得るための墓として、枯山水に屋根を建築することにした。余計な斜材などは設けず、格子グリッドのみで外乱に抵抗できる立体嵌合接合形式とした屋根構造は、その三次元格子の中にさまざまな隙間や陰を生む。 ここに集まるお骨はいきなり地面に埋蔵されるのではなく、その構築物の陰(隙間)に一時的に安置されることとなった。
呉の造船の歴史を彷彿とさせる曲面屋根は境内のルーフスケープと呼応し、庭の周遊により佇まいを、時の移ろいにより表情を変える。
朝日に輝き、夕暮れに染まる屋根。紅く染まり、落ちる楓。この庭のあらゆる現象が、そこで人々偲ぶ様々な想いを受容する。
この屋根は遺骨を埋蔵するものではなく、 故人を偲ぶために日常的に訪れることのできる記号であり、
この庭は訪れる人が新たな仏縁を得るための場所なのである。
枯山水という小さな宇宙が、新たな墓の形式となることを願う。
(熊谷和+林恭正+小島慎平)
概要|
工事種別 新築(建墓)
所在地 広島県呉市
用途 庭園型合祀墓(寺院墓地)
床面積 - ㎡
設計 2019.08〜
工期(1期) 2022.10〜2022.12
共同設計者 林恭正, 小島慎平
写真 吉崎努
Website https://myohouji.jp/